鼻孔縁形成 眉上切開

診療案内

目頭切開/目頭切開を戻す/目尻切開/下眼瞼下制術(タレ目形成)

他院修正で満足出来なかった方へ

目元のカウンセリングについて
目元の他院修正について

目頭切開

目頭切開が向いている方とは

  • 目を大きくしたい
  • 平行型の二重にしたい
  • 外人っぽい感じの目にしたい
  • 目と目の離れを改善したい

手術概要

“蒙古(もうこ)ヒダ”が目頭を覆っていると目が小さく見えたり、目が離れて見えてしまいます。この蒙古ヒダを少し開いたり、完全になくしたりする手術が目頭切開法です。
切れ長の目や平行型の二重にしたり、目と鼻のバランスを整えたりすることができます。W法やZ法がありますが、当院では、主にZ法を行っています。Z法は術後の傷の赤みやふくらみが少なく、開く量と傷の長さが比例しますので、ほんの少しの変化を求める場合は、傷が非常に小さく済みますので、傷跡の心配が少ない方法です。
皮膚の切除や組み換えだけでは十分に開かなかったり、戻る場合も多いので、当院では、さらに眼輪筋やじん帯の一部も切除することにより、希望に近い目頭にすることが可能です。目と目の間隔が広い割りには寄り目に見える方にも適しています。一度目頭切開を受けたけれど、希望通りに開いていないという方も、是非ご相談下さい。

カウンセリングから手術日までの流れ

  1. 初回カウンセリング(初回カウンセリングと同日の手術は行っておりません)
  2. 血液検査(手術の1週間前までに行って下さい)
  3. 手術日を予約した日から3日以内に予約金をお支払いください(お振込も可能です)

手術当日の流れ

  1. 術前カウンセリング蒙古ヒダの形に合わせて、クサビ形、Z形成、W形成(内田法)の中から治療法を選択します。
  2. 洗顔後、手術前後を比較するため写真撮影をします。
  3. 問診・血圧等測定(現在服用されている薬がございましたら、事前に医師にお伝え下さい)
  4. 印し付け(30分程度お時間を確保しています。あせらず、ゆっくりお決めいただけます)
    どの位開きたいのかを医師と相談しながら決めていただきます。この際希望する写真等お持ちでしたらご持参下さい。
    *視力が悪い方はコンタクトレンズをご使用ください。メガネは使用できません。
    (術後は抜糸までコンタクトは使用できませんので、メガネをご持参下さい)
  5. 手術部位に麻酔をします
    痛くないポイント
    • 麻酔のテープをお貼りします。痛みに特に弱い方は痛みどめの処方もございます。
    • 当院では33ゲージという極細の針を使用していますので、痛みはあまり感じません。
      (通常美容外科での使用サイズは30ゲージですが、当院ではそれより更に極細の33ゲージの針をオプションではなく通常使用しています。それ以外にはご希望により35ゲージの針のご用意もあります。別途5,000円)
  6. 希望の量だけ蒙古ヒダを開きます。

料金・治療経過

施術内容

費用(税込)

目頭切開 ¥275,000
施術時間 約60分(カウンセリングや準備等で別途1時間かかります)
麻酔 局所麻酔(術中に幅や目の開き等を確認する為、静脈麻酔は使用できません)
使用する針のサイズ 33ゲージ(希望により35ゲージも可能別途5,000円)
腫れ 大きな腫れは2~3日、1週間から社会復帰が可能
出来上がりまでは3ヶ月
抜糸 4・5・6日目のいずれか
治療期間・通院 抜糸後手術から2週間後、1ヶ月後、3ヶ月後、半年後、1年後
(術後診察に診察料は掛りません)
リスク・副作用 切開部分の肥厚、発赤(術後1~2ヵ月)・腫脹による開眼障害、二重幅の増大、形状異常・目の充血・かすみ目・切開部の疼痛・圧迫感・違和感・疲労感・内出血・血腫・感染症・発熱・嘔気・嘔吐

Q&A

Q. 特に目と目が離れているという悩みはありませんが、蒙古ヒダが気になります。蒙古ヒダだけどうにかできませんか?

A 蒙古ヒダを完全になくすにはかなりの量を開く必要があります。大きく開くと、目と目の間の距離が結構近くなりますので、目と目の距離をなるべく近づけない様にするには、蒙古ヒダを完全になくすのではなく、ヒダを少し残した程度に開きます。日本人の場合、蒙古ヒダが全くなく、完全に目頭が開いている方はほとんどいません。少し蒙古ヒダがある目の方が自然です。

Q. 目の大きさは大きく変わりますか?

A 目頭切開は目の間隔を近づけたり、目の幅を大きく見せる効果がありますので、大きく開けば、ガラリと顔の印象を変える事ができます。あまり変化をお望みでない場合は開く量を小さくすれば微妙に変化させる事もできます。

目尻切開

目尻切開が向いている方とは

  • 目を大きくしたい
  • つり目を治したい
  • 中央に寄っている目を治したい
  • 優しい目にしたい

手術概要

目尻切開法は、目を大きくするほかに、つり目でお悩みの方にも最適な方法です。 目尻を切開して開くことにより、切れ長で目元が大きく見えるようになります。また、斜め下方向に目尻が開きますので、つり目が緩和されます。さらに、目尻切開法がもたらす効果として小顔効果があります。目尻からこめかみまでの間隔が長いと顔が大きく見えてしまいます。目尻切開法でこの間隔を狭めることによって、顔が小さく見える効果もあります。

カウンセリングから手術日までの流れ

  1. 初回カウンセリング(初回カウンセリングと同日の手術は行っておりません)
  2. 血液検査(手術の1週間前までに行って下さい)
  3. 手術日を予約した日から3日以内に予約金をお支払いください(お振込も可能です)

手術当日の流れ

  1. 術前カウンセリング
  2. 洗顔後、手術前後を比較するため写真撮影をします。
  3. 問診・血圧等測定(現在服用されている薬がございましたら、事前に医師にお伝え下さい)
  4. 印し付け(30分程度お時間を確保しています。あせらず、ゆっくりお決めいただけます)
    どの位開きたいのかを医師と相談しながら決めていただきます。この際希望する写真等お持ちでしたらご持参下さい。
    *視力が悪い方はコンタクトレンズをご使用ください。メガネは使用できません。
    (術後は抜糸までコンタクトは使用できませんので、メガネをご持参下さい)
  5. 手術部位に麻酔をします
    痛くないポイント
    • 麻酔のテープをお貼りします。痛みに特に弱い方は痛みどめの処方もございます。
    • 当院では33ゲージという極細の針を使用していますので、痛みはあまり感じません。
      (通常美容外科での使用サイズは30ゲージですが、当院ではそれより更に極細の33ゲージの針をオプションではなく通常使用しています。それ以外にはご希望により35ゲージの針のご用意もあります。別途5,000円)
  6. 皮膚と外眼角靱帯を切離し、目尻を2ミリ程度開きます。

料金・治療経過

施術内容

費用(税込)

目尻切開 ¥440,000
施術時間 約60分(カウンセリングや準備等で別途1時間かかります)
麻酔 局所麻酔(術中に幅や目の開き等を確認する為、静脈麻酔は使用できません)
使用する針のサイズ 33ゲージ(希望により35ゲージも可能別途5,000円)
腫れ 大きな腫れは3~5日、1週間から社会復帰が可能
出来上がりまでは6ヶ月
抜糸 4・5・6・7日目のいずれか
治療期間・通院 抜糸後手術から2週間後、1ヶ月後、3ヶ月後、半年後、1年後
(術後診察に診察料は掛りません)
リスク・副作用 切開部分の肥厚、発赤(術後1~2ヵ月)・腫脹による開眼障害、形状異常・目の充血・かすみ目・切開部の疼痛・圧迫感・違和感・疲労感・内出血・血腫・感染症・発熱・嘔気・嘔吐

Q&A

Q. 目の幅をできるだけ広く、大きく見せたいのですが、目頭切開とどちらがいいですか?

A どちらが大きく変化するかと言えば、目頭切開の方ですが、蒙古ヒダが元々ない場合は目尻切開の適応になります。目尻切開単独で効果が少ないときはたれ目形成術を追加する場合もあります。

下眼瞼下制術(タレ目)形成

眼瞼下制術(タレ目)形成が向いている方とは

  • 目を大きくしたい
  • タレ目にしたい
  • つり目を治したい
  • 優しい目にしたい

手術概要

下まぶたの中央から外側を下方向に下げ、いわゆるタレ目にする手術です。
まぶたの裏側からCPF(下眼瞼筋膜)を引き下げます。
下げる量や下瞼の皮膚の状態によっては皮膚切除も同時に行います。
白目の面積が増えますので下方向に目を大きくしたい方に適した方法です。

カウンセリングから手術日までの流れ

  1. 初回カウンセリング(初回カウンセリングと同日の手術は行っておりません)
  2. 血液検査(手術の1週間前までに行って下さい)
  3. 手術日を予約した日から3日以内に予約金をお支払いください(お振込も可能です)

手術当日の流れ

  1. 術前カウンセリング
  2. 洗顔後、手術前後を比較するため写真撮影をします。
  3. 問診・血圧等測定(現在服用されている薬がございましたら、事前に医師にお伝え下さい)
  4. 印し付け(30分程度お時間を確保しています。あせらず、ゆっくりお決めいただけます)
    どの位開きたいのかを医師と相談しながら決めていただきます。この際希望する写真等お持ちでしたらご持参下さい。
    *視力が悪い方はコンタクトレンズをご使用ください。メガネは使用できません。
    (術後は抜糸までコンタクトは使用できませんので、メガネをご持参下さい)
  5. 手術部位に麻酔をします
    痛くないポイント
    • 麻酔のテープをお貼りします。痛みに特に弱い方は痛みどめの処方もございます。
    • 当院では33ゲージという極細の針を使用していますので、痛みはあまり感じません。
      (通常美容外科での使用サイズは30ゲージですが、当院ではそれより更に極細の33ゲージの針をオプションではなく通常使用しています。それ以外にはご希望により35ゲージの針のご用意もあります。別途5,000円)
  6. 希望の形になるよう結膜側から筋膜を引き下げます。
  7. 皮膚切除が必要な場合は皮膚切除を行います。

料金・治療経過

施術内容

費用(税込)

タレ目形成 ¥440,000
施術時間 約60分~90分(カウンセリングや準備等で別途1時間かかります)
麻酔 局所麻酔(術中に幅や目の開き等を確認する為、静脈麻酔は使用できません)
使用する針のサイズ 33ゲージ(希望により35ゲージも可能別途5,000円)
腫れ 大きな腫れは2~3日、1週間から社会復帰が可能
出来上がりまでは2週間~1ヶ月
抜糸 4・5・6日目のいずれか(皮膚切除をした場合)
治療期間・通院 抜糸後手術から2週間後、1ヶ月後、3ヶ月後、半年後、1年後
(術後診察に診察料は掛りません)
リスク・副作用 切開部分の肥厚、発赤(術後1~2ヵ月)・腫脹による開眼障害、形状異常・目の充血・かすみ目・切開部の疼痛・圧迫感・違和感・疲労感・内出血・血腫・感染症・発熱・嘔気・嘔吐

Q&A

Q. 目尻切開とタレ目形成はどちらの方が目が大きくなりますか?

A 目尻切開は横方向に目が大きくなります。
タレ目形成はタテ(下)方向に目が大きくなります。
両者は大きくなる方向が違いますので、どちらの手術が効果的かは、元の目の形によります。
特に目の横幅が小さい方には目尻切開とタレ目形成の両方を行うのが効果的です。

目頭切開を戻す

目頭切開を戻す手術が向いている方とは

  • 目頭を開きすぎたので戻したい
  • 目頭切開で平行型の二重にしたが末広型に戻したい
  • 目頭切開の傷跡が目立つので治したい

手術概要

目頭切開で開いた蒙古ヒダを逆Z法で元に戻します。完全に戻したり、控えめに戻したりすることができます。
目頭切開で作った平行型の二重を末広型に戻す時によく行います。
また、目頭切開でできた傷跡(三日月法に多い)は傷修正では治らないことが多く、目頭切開を戻す手術で傷跡を移動させて治します。

カウンセリングから手術日までの流れ

  1. 初回カウンセリング(初回カウンセリングと同日の手術は行っておりません)
  2. 血液検査(手術の1週間前までに行って下さい)
  3. 手術日を予約した日から3日以内に予約金をお支払いください(お振込も可能です)

手術当日の流れ

  1. 術前カウンセリング どのくらい戻したいのか、ご要望をお伺いします。
  2. 洗顔後、手術前後を比較するため写真撮影をします。
  3. 問診・血圧等測定(現在服用されている薬がございましたら、事前に医師にお伝え下さい)
  4. 印し付け(30分程度お時間を確保しています。あせらず、ゆっくりお決めいただけます)
    どの位開きたいのかを医師と相談しながら決めていただきます。この際希望する写真等お持ちでしたらご持参下さい。
    *視力が悪い方はコンタクトレンズをご使用ください。メガネは使用できません。
    (術後は抜糸までコンタクトは使用できませんので、メガネをご持参下さい)
  5. 手術部位に麻酔をします
    痛くないポイント
    • 麻酔のテープをお貼りします。痛みに特に弱い方は痛みどめの処方もございます。
    • 当院では33ゲージという極細の針を使用していますので、痛みはあまり感じません。
      (通常美容外科での使用サイズは30ゲージですが、当院ではそれより更に極細の33ゲージの針をオプションではなく通常使用しています。それ以外にはご希望により35ゲージの針のご用意もあります。別途5,000円)
  6. 希望の量だけ蒙古ヒダを戻します。

料金・治療経過

施術内容

費用(税込)

目頭切開を戻す手術 ¥385,000
施術時間 約60分~90分(カウンセリングや準備等で別途1時間かかります)
麻酔 局所麻酔(術中に幅や目の開き等を確認する為、静脈麻酔は使用できません)
使用する針のサイズ 33ゲージ(希望により35ゲージも可能別途5,000円)
腫れ 大きな腫れは2~3日、1週間から社会復帰が可能
出来上がりまでは3ヶ月
抜糸 4・5・6・7日目のいずれか
治療期間・通院 抜糸後手術から2週間後、1ヶ月後、3ヶ月後、半年後、1年後
(術後診察に診察料は掛りません)
リスク・副作用 切開部分の肥厚、発赤(術後1~2ヵ月)・腫脹による開眼障害、二重幅の増大、形状異常・目の充血・かすみ目・切開部の疼痛・圧迫感・違和感・疲労感・内出血・血腫・感染症・発熱・嘔気・嘔吐

Q&A

Q. 戻した傷跡は目立ちますか?

A 逆Z法は、しっかり戻したい場合は大きく切開しますので傷が落ち着くまでは少し目立ちますが、時間が経てばそれ程目立ちません。少し戻した場合は抜糸後すぐでも目立ちません。

実際に当院で手術を受けられたモニター様の写真をブログで多数紹介しております。詳しくは院長ブログをご覧ください。

 

症例写真

目頭切開

治療概要

Z法でひかえめに目頭を開きました。抜糸直後です。Z法は、開く量が小さいと傷も小さいため抜糸すれば傷は目立ちません。Z法の特徴は傷があまり赤くならないことです。

・手術料金:目頭切開 275,000円(税込)
・リスク・合併症:切開部分の肥厚、発赤(術後1~2ヵ月)・腫脹による開眼障害、二重幅の増大、形状異常・目の充血・かすみ目・切開部の疼痛・圧迫感・違和感・疲労感・内出血・血腫・感染症・発熱・嘔気・嘔吐

こちらのモニター様の経過について書かれたブログです。

二重切開・目頭切開

二重切開・目頭切開

・手術料金:二重切開 495,000円(税込)
・リスク・合併症:開眼障害・充血・かすみ目・圧迫感・違和感・疲労感・内出血・血腫・感染症・発熱・嘔吐・兎眼・ドライアイ・角膜異常・屈折異常・乱視

・手術料金:目頭切開 275,000円(税込)
・リスク・合併症:切開部分の肥厚、発赤(術後1~2ヵ月)・腫脹による開眼障害、二重幅の増大、形状異常・目の充血・かすみ目・切開部の疼痛・圧迫感・違和感・疲労感・内出血・血腫・感染症・発熱・嘔気・嘔吐

治療概要

二重切開と目頭切開を行いました。目頭切開はクサビ型法です。
Z法との違いは、術後の傷の赤みが長いこと、少し丸みを帯びた形になることです。
二重のラインと目頭の傷跡をつなげやすいメリットがありますが、この方法できれいに目頭を開くにはかなりの熟練が必要です。

こちらのモニター様の経過について書かれたブログです。

目頭切開を戻す手術

目頭切開を戻す手術

治療概要

戻した量は少なめですが、目の雰囲気はかなり変わりました。
術前の目頭切開の傷のヘコミもほとんどなくなりました。

今回は末広型に近くなる様な戻し方ですが、平行型のままで傷のヘコミだけを治したり、完璧に末広型になる様にもっと大幅に戻す事もできます。

また、幅広の平行型の二重を、末広型の奥二重になる様に目頭切開を戻す手術と二重切開の修正の手術を同時に行う事も可能です。

・手術料金: 385,000円(税込)
・リスク・合併症:切開部分の肥厚、発赤(術後1~2ヵ月)・腫脹による開眼障害、二重幅の増大、形状異常・目の充血・かすみ目・切開部の疼痛・圧迫感・違和感・疲労感・内出血・血腫・感染症・発熱・嘔気・嘔吐

こちらのモニター様の経過について書かれたブログです。

目尻切開

目尻切開

治療概要

他院で受けられた挙筋前転術(眼瞼下垂の手術)の修正と同時に目尻切開を行いました。
目尻が斜め下方向に広がっています。
瞼を薄くするため、今後眉下切開を行う予定です。そうすれば、もっと目の開きがよくなり、さらに目尻切開の効果が出てきます。
挙筋前転術を受けられて目の開きがよくなり、目尻のつっぱりが気になるようになって目尻切開を受けられる方もいらっしゃいます。

・手術料金: 440,000円(税込)
・リスク・合併症:切開部分の肥厚、発赤(術後1~2ヵ月)・腫脹による開眼障害、二重幅の増大、形状異常・目の充血・かすみ目・切開部の疼痛・圧迫感・違和感・疲労感・内出血・血腫・感染症・発熱・嘔気・嘔吐

こちらのモニター様の経過について書かれたブログです。

タレ目形成

タレ目形成

治療概要

たれ目形成と目尻切開を同時に行いました。
たれ目形成は目を下方向に、目尻切開は横方向に大きくします。
目の横幅が小さい場合は同時に行うと効果が大きいです。
たれ目形成は皮膚切除も行っています。

・手術料金: タレ目形成440,000円(税込)目尻切開440,000円(税込)
・タレ目形成のリスク・合併症:兎眼・ドライアイ・角膜異常・乱視・近視・眼烈の形の左右差・下眼瞼縁の内反、外反・眼球、眼瞼結膜浮腫・腫脹による開眼障害・目の充血・かすみ目・切開部の疼痛・圧迫感・違和感・疲労感・内出血・血腫・感染症・発熱・嘔気・嘔吐
・リスク・合併症:切開部分の肥厚、発赤(術後1~2ヵ月)・腫脹による開眼障害、二重幅の増大、形状異常・目の充血・かすみ目・切開部の疼痛・圧迫感・違和感・疲労感・内出血・血腫・感染症・発熱・嘔気・嘔吐

こちらのモニター様の経過について書かれたブログです。